貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

セミリタイア・無職

新入社員が退職代行まで使って早期退職する理由

退職代行サービス人気の背景 shueisha.online 最近よく耳にするようになった「退職代行サービス」。まだ4月にもかかわらず、今春の新社会人から早くも退職代行の依頼が相次いでいるという。なぜ若者たちは短期間で辞めてしまうのだろうか。 入社直後に転職サ…

日本男性の4人に1人は「キモい金なしおっさん」か?

日本男性の25%、1500万人が弱者男性 news.yahoo.co.jp だが、弱者になる理由は、本当にその男性だけに原因があるのだろうか。2024年4月24日発売の書籍『弱者男性1500万人時代』では、弱者男性について独自調査を多数実施し、弱者男性のリアルにエッセイスト…

「働く喜び」を必要としている人は8割以上いるが…

働く喜び調査2013―2023年の変化 prtimes.jp リクルート社が2013年から行っている仕事に関するアンケート調査について、11年間のデータの変化をまとめたレポートです。 「仕事をする上で働く喜びは必要と思うか」という質問に対し、「とても必要」「必要」「…

節約の第一歩「固定費の見直し」 健康食品は違う意味でも

固定費見直しリスト保存版 39mag.benesse.ne.jp 家計を節約するならまず固定費の見直しから、とよく言われます。でも、固定費にもたくさんの種類があり、どういう点をチェックしたらいのかわかりにくいものも。そこで、節約アドバイザーの丸山晴美さんに、見…

年収300万円台でも年100万円を貯蓄できればFIREも可能か?

年収300万円台の貯金事情 39mag.benesse.ne.jp 年収300万円台、投資も推し活も楽しみながら年108万円貯めています!気になるけど、人にはなかなか聞きづらい、家計の話。貯蓄や支出に関する『サンキュ!』独自の調査結果と、暮らしの様子ややりくり方法をお…

老後に向けたダウンサイジングで注意すべきこと

老後のために暮らしを小さくするコツ esse-online.jp 老後のために暮らしをサイズダウンするコツを紹介します。節約するなら、まずは予算立てを。また、出費を減らす費目は、1つではなく複数から設定しましょう。 「老後2000万円必要」については、一切贅沢…

年収690万円・貯金4000万円でもおひとりさまが怖くなる

「最高のおひとり様人生などない」と悟った瞬間 gentosha-go.com ところが、2年前のある時期をきっかけにAさんは「最高のおひとり様人生などない」と悟ります。 Aさんが47歳のある日、職場の廊下で突然体調が悪くなり倒れてしまったのです。幸いすぐに同僚が…

日本は「競争に疲れた外国人の移住先」になるのか?

「韓国は疲れたから日本に移住を検討している」 www.businessinsider.jp K-POPが世界を席巻し、日本では韓国コスメや韓国フードが人気となり、特に若い世代の日本人にとって、韓国は大人気の国だ。 にもかかわらず、韓国に住む友人は逆に韓国から逃れたいと…

FIRE後は半永久的に「虚無感」から逃げ続ける人生

悠々自適なFIRE生活に期待している人に残念なお知らせ! www.rakumachi.jp www.rakumachi.jp FIRE後は、半永久的に黒い球から逃げ続ける人生を送らなければならない! 黒い球とは『虚無感』を意味するボクの造語になります。 若くしてFIREしたら、その後…

節約のためにクレカとポイ活は封印すべきか?

節約の秘訣は「リバウンドしない家計」 www.jprime.jp 「節約はダイエットに似ているので、無理をしすぎるとリバウンドで散財するリスクがあります。支出をむやみに減らす前に、自分の買い物パターンや支出の傾向を把握して“お金が貯まらない理由”を明らかに…

「10年以上前の服を未だに着ている」節約生活では当たり前?

「10年以上前の服を未だに着ている。」 togetter.com 我が家みたいに、「服は年に一度買うか買わないか。」「10年以上前の服を未だに着ている。」みたいな服やオシャレに全く興味のない同志はおらんかえ。たまに雑誌とかで月の家計簿で「被服費」という欄を…

「つくづくお金は精神安定剤だなと思う」

貯めたお金を「使えない人」が続出 gentosha-go.com 老後資金のために貯金をしているという人は多いでしょう。しかし同時に、老後への不安のあまり「せっかく貯めたお金を気持ちよく使えない」という悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。 「せっかく…

2024年3月の収支 食費が低すぎて見落としを疑う

2024年3月の収支 2024年3月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 6600 その他 9600 ポイント・アフィリエイト等 合計 16200 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 14500 食費 12500 日用雑貨品 800 娯楽交際費 3600 酒代含 交通費 450…

年金月20万円からいくら天引きされるのか?

年金月20万円からどのくらい天引きされるのか? financial-field.com 【75歳以上の単身世帯で月20万円の年金が給付される場合】 年金が月20万円の場合は、年収240万円となります。年収240万円のモデル支出では、住民税・所得税・社会保険料額・その他税を合…

令和の老後生活を支えるのは「WPP」の3本柱

ひとり暮らし高齢女性の4割超が貧困 jisin.jp 「阿部先生の調査によると、65歳以上単独世帯の相対的貧困率は、男性が30%なのに対して、女性は44.1%だったとのことです。」 男女間の賃金の差があるため、おひとりさまの高齢女性の平均年金額は高齢男性より…

新卒で入社直後から転職を考えている人が激増

4月1日は各社で入社式 4月1日は各社で入社式が行われ、ニュースになります。 日立は服装規定を自由にしたそうですが、かえって悩みそうですね。 mainichi.jp 私が入社した頃は、今のように真っ黒なリクルートスーツ一色ではなく、特に派手ではないスーツを就…

「老後難民」にならないためにやっておきたいこと

30代~40代、50代でやっておきたいこと 39mag.benesse.ne.jp 人生100年時代を迎え、長~い老後のお金の不安を減らすために、今からできることをピックアップ。先を見越して計画を練り、早いうちから備えることは、充実した現役生活を送ることにもつながりま…

セミリタイア生活12年目に突入! 11年目の総括と今後について

セミリタイア生活12年目に突入! 今日からセミリタイア生活も12年目に突入となります! プリキュアで喩えると12作目は『Go!プリンセスプリキュア』になります。まぁあまり覚えてないんですけど。 12年と言えば干支です。セミリタイアを開始した2013年は巳年…

失われた欲望を喚起するのに必要なのは金と時間

日経平均には2つのインチキ president.jp 「日経平均株価に潜む2つのインチキ」と聞いて、日銀によるETF購入分による嵩上げのことかと思いましたが、それは入っていませんでした。 当初は日経平均株価連動ETFを買っていた(後期はTOPIX連動ETFのみ)ので、日…

高齢おひとりさま男性は楽しみがない人も将来不安がない人も多い

「高齢者の生きがい等意識調査2024」 prtimes.jp 「おひとりさま」の生活意識・将来不安 「おひとりさま」男性には、人との交流を行っていない層も多い。 また、将来不安解消のための支払い意向や金融資産の状況については男女差が存在する。 日本総研による…

「食費は月1万円で余裕」のからくり いきなり真似はできない

「食費は月1万円で余裕」はカラクリがある www.j-cast.com 4月からの新生活に向けて「自炊にチャレンジしようかな」と考える人は多いことでしょう。X(Twitter)では、自炊に関するさまざまな話が日々投稿されています。 なかでも、たびたび巻き起こるのが「…

セミリタイア11年目、よくある1日のスケジュール

セミリタイア生活11年目も変わらず昼夜逆転生活 例年に続き、今年もセミリタイア11年目のよくある1日のスケジュールを書いてみたいと思います。 www.retire2k.net www.retire2k.net www.retire2k.net www.retire2k.net コロナが一段落した感のあるセミリタイ…

2023年の家計調査によると、老後に必要な資金は1365万円

「老後は5000万円必要」の時代? financial-field.com 最近、「老後2000万円問題」を耳にしなくなったと思ったら、今度は「老後資金は5000万円必要」といった話がささやかれるようになり、気になった人も多いのではないでしょうか。 いつの間にか「老後資金2…

「静かな退職者」だらけの日本 いや退職はしてないが

「静かな退職」の日米比較 toyokeizai.net 最低限の仕事はこなすが、それ以上はがんばらない。そんな「静かな退職」という働き方がアメリカで注目されている。「働かないおじさん」を筆頭に、自らはアクションを起こさない働き方は、もはや日本の職場ではお…

セミリタイア生活11年目でも平日の午前中は落ち着かない

リタイア後をどこまでイメージして準備できるか? media.moneyforward.com NISAやiDeCoといった税制優遇制度を老後資金用に活用している方も多いかと思いますが、そもそも老後をどこまで具体的にイメージして準備したら良いのでしょうか? 老後の準備・リタ…

「100歳まで生きたい」日本人は3割未満

100年生活者調査~2024年国際比較編~[ prtimes.jp 100年生活者研究所による人生100年時代に対する意識調査の結果です。 「100歳まで生きたい」と答えた日本人は3割未満で、5割以上の海外と比べて非常に低い。 「人生100年時代」や「老後2000万円問題」を煽…

働かないほうが人生のコスパが良いと思うなら早期リタイア

結婚や子育てはコスパが悪い president.jp なぜ結婚をしない人が増えているのか。『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』(ハヤカワ新書)を上梓した精神科医・熊代亨さんは「コスパやタイパといった考え方が浸透し、結婚や子育てはコスパが悪いと考える…

「全力ミドル」は目指せない「無気力ミドル」です

令和の中高年の健康調査 prtimes.jp 年齢を重ねてもケアを行い、仕事も趣味もやりたいことに夢中になって前向きに人生を楽しむ中高年層を「 全力ミドル 」と命名し、全力ミドルの実態を探るべく、35歳〜64歳の令和の中高年層の分析を行いました。その結果、…

シニア女性の2人に1人は「推し」がいて幸福度も高い

シニアも「推し活」 news.yahoo.co.jp 若者言葉と思われがちな「推し活」ですが、実はシニア世代にも「推し活」を楽しむ人が多くいます。今や50代以上の女性の2人に1人に「推し」がいて、「推し活」に使う年間の平均費用は10万円を超えるというアンケートも…

リタイア後の「地方都市移住」にはメリットもあるけれど…

田舎暮らしとも首都圏での暮らしとも違う地方都市の暮らし president.jp 田舎暮らしとも首都圏での暮らしとも違う。利便性も快適さも都心での生活以上のクオリティ、豊かな自然と食生活、仕事はリモートでOK……。定年後でもよし、今すぐでもよし。あなたが知…